2012年4月18日水曜日

ブレイクのレッスン♪

4月17日(火)は12:30からレッスン。今日はブレイクの基本をレッスンして頂くことにしました。
現在調子が悪すぎて、何が課題かすら分からない状態なので、普通のショットは置いといて、ヘッポコブレイクを改善して頂く事にしました。


9ボールのサイドブレイクの練習から。

・キューは止める(出し過ぎない)テイクバック多めで先は短く。
・レスト(左手)をしっかり固定する。
・力を入れるのはインパクト前後のレストのみ。
・右腕は脱力。キュースピードを上げる為に。グリップもユルユル。
・体が沈み込んだ状態から、インパク時にその場で立つイメメージ
・この時左手をしっかり固定。体が前に突っ込まい様にする為にも重要。
・インパクト時は手球を見る。手球をバチッと短く叩く感じか?

※香川プロには断って書いていますが、あくまで私が理解した言葉で書いています。その場でメモを取ってる訳では有りませんので、相当脳内変換している部分もありますので、ご了承下さい(^-^ゞ


『キューズ12月号(Vol.148)の栗林プロのブレイクショット鉄板メソッド』のイメージに近いと思います。というか、読み返してみると、重要ポイントは香川プロから指導頂いた事と近い!!と思います。やはり基本は同じなんですね。

左図の様なイメージかな。これもキューズのVol.148を真似て描きました。(ほとんどパクリになっちまった)

テイクバックとインパクトは明確にイメージ出来ないので最初と最後だけ。特にフィニッシュのイメージをしっかり持つことが重要な様です。

キューを短く出すコツとして、ブレイク後に手のひらが上を向く(巻き込んだ形)ようにすると良いとのアドバイスも頂きました。特に台湾プレイヤー『楊清順(ヤンチンスン)等』に多いそうです。これはまだ実践できていません。

普段のブレイクを見て頂いた直後に左手のレストと『キューを止める』とのアドバイスから頂きまして、その一言で世界観が変わりました。。。

なるほど。左レストをしっかり固定⇒振るタイミングで上体を起こせば、撞き終わった体は、キュー先がクロスにつき、しなっている、キュー尻は上がり、左足は蹴上げる感じ。んーそれらしいブレイクになるのか!(自分の姿を見たわけではありませんがねw)


どうやったら、あんなにキューがクロスに押し付けられるブレイクが出来るのか不思議だったんですよ。球歴は長いくせに、本当に知らない事ばっかりやなー。球撞く事に関しても、一番重要な事を俺は知らないでプレーしているのではないかと不安になって来た。


キューズのブレイク特集、読んでいたハズなんですが、ブレイクは殆ど諦めていたので、全然頭に入っていませんでした。あれだけ写真やら図解で丁寧に説明してある素晴らしい教材でも、自分の中に無い物はイメージできん。


それが香川プロにちょっとレクチャー頂いただけで、すーーと頭と体に入ってきました。その後キューズを読み返してみるとそういう事かと・・・。道は険しかとです。


キューを止める。左手しっかり固定。体をその場で起こす。右手脱力。まずはこの4ポイントを中心に体に覚えさせるために練習に組み込みたいと思います。徐々にタイミング良くキュースピードを上げて行けるといいなー。練習有るのみっすね。でも、練習。まぁー私は『ブレイク馬鹿』では無いので(尊敬と畏怖の念を込めて、この言葉使ってますよ♪)そこそこ様になるブレイクが出来たら良いと思ってます。


多少イメージが掴めてきた所で、香川プロと交互でブレイク練習。お手本を見る⇒そのイメージを直ぐに実践。これはとても効果的でした。フット付近にグダる事が多かった、あの”か弱き”ヘタレブレイクが、少しはヘッド側に球が来るようになってきた(^^)これは嬉しい♪


その後数マス9ボールにお付き合い頂き、本日のレッスンは終わり!香川プロにレッスンして頂くと、球が楽しくなります。感謝です。今迄分けわからず我流で適当にやってましたが、ブレイクを練習する方向性が見えた!!




夕方からはハイランドBCへ。ブレイクは練習通り出来ました!勿論スタート地点に立てたばかり。今は新鮮なので、手応えを感じ取れて楽しかったです。
でも通常の球がちょっとマズかったなー。イージーをたくさん飛ばしました。


調子はここ最近では最悪でしたが、なんでか結果は3位タイ。内容は置いといて、ようやく上位進出。自分で入れて勝てた!とは到底思えない内容でしたが、イメージ通りのラインで出せる場面もあり、4試合なんとか楽しめました。


そう言えば、試合の待ち時間中に、『ブログたまたま発見しました』とお言葉頂きました。宣伝といえば鈴木さんとAT.さんとこに、コメついでにブログアドレスを残して来るくらいなんですがw
知ってる人に見られるって、こっ恥ずかしいですが、まぁ嬉しいですね。


また楽しく球撞きとブログ頑張ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿